じょい整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報

ブログ&お役立ち情報

ゆがみがあるゆる症状の原因に!

2018.05.08

「何となく体の調子が悪い」「肩こりがひどい」「腰痛がつらい」といった悩みの原因は、「体のゆがみ」が原因かもしれません。

長時間のデスクワークや運動不足、偏った体勢など…体がゆがんでしまう原因はさまざまです。体のゆがみとその影響、ゆがみを直す整体について。

ゆがみは、どうしておこるのか?

私たち人間は、当然のように「2足歩行」をしていますが、もともとは他の動物と同じように、「4足歩行」をしていました。

2本の足で立ったり、歩いたりする人間の姿勢は、地球の重力に逆らう姿勢で、私たちの骨や関節、筋肉には、知らず知らずのうちに、大きな負担がかかっています。

したがって、重力に逆らう姿勢を取り続けることが、「体のゆがみ」の根本的な原因となっていると考えられます。

しかし、重力に逆らう姿勢だけが、ゆがみの原因ではありません。生まれてからの日常生活におけるさまざまな生活習慣の積み重ねこそが、ゆがみの大きな原因となっているのです。

右表にゆがみの原因となる動作をまとめましたので、まずは自分のクセや生活習慣をチェックしてみましょう。

カラダがだるい!は歪みのせいかも

さて、体がゆがんでいると、どのような悪影響が出てくるのでしょうか。

まず、体がゆがむと、当然ながら姿勢に変化が現れます。

姿勢が悪くなるということは、背骨や骨盤などの位置や、筋肉のバランスが崩れているということですから、健康への影響も大きなものがあります。

例えば、背骨や骨盤の位置がずれることで、内臓が圧迫されたり、血流が悪くなったりして、内臓機能の低下につながります。

その影響で、消化不良、生理不順、代謝の低下など、さまざまな症状が現れてきます。

さらに、筋肉のバランスが崩れて、不自然な力の入り方をするようになると、肩こりや頭痛、腰痛などを引き起こすこともあります。

体のゆがみによる悪影響を色々と挙げてみましたが、上記のほかに注目しているのが、【神経の伝達】と【酸素を送り届ける力】の2点です。

体のゆがみはとくに、中枢神経などの神経伝達に影響を及ぼし、「血管を収縮しなさい」「血圧を上げなさい」という命令がうまく伝達できなくなり、何らかの症状となって現れるそうです。

また、体のゆがみによって血流が悪くなることで、動脈から全身の細胞に酸素を送り届ける力が低下してしまうために、頭痛や眠気、だるさを引き起こすとのこと。

「何となく体調が悪い」「こりや痛みがある」という人は、できるだけ早くゆがみの原因を見つけ、改善していくように心がけましょう。

姿勢分析をして、自分の体の歪みを知り、骨盤矯正して歪みのない体になりましょー(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

刺さない子どもの針(小児針)

2018.05.08

本日は小児はりについてのお話です。

当院では世間一般で言われているような鍼灸師治療(豪鍼を使って刺す)もおこなっていますが、接触鍼という肌に触れるだけで刺激を与えていく鍼もあります。主にその鍼は『小児はり』として使われます。

種類は…全部で4種類です。
〇米山式いちょう鍼…いちょうの葉っぱの形をした接触鍼です。弱刺激から少し強めの刺激まで調節できます。
〇ローラー鍼…コロコロと転がるローラーに突起がついています。マッサージのように気持ちいいです。
〇集毛鍼…つまようじくらいの刺さない鍼が20本くらいあつまったものです。
〇てい鍼…ステンレスの細い鍼で経絡の流れを整えます。

この鍼はすべて接触鍼で刺すことはないので赤ちゃん、お子様、鍼が苦手な大人の方にもオススメです。

当院ではお母さんの骨盤調整のついでに「子供ちゃんもちょっと診て~」といった感じで受けてもらっています。時間も2分くらいで終わってしまうのでお子さんも何とかジッと耐えてくれます(*^^*)
かんのむし、夜泣き、夜尿症に効果があります。

自分の子供も夜泣きがすごかったときは時々、ローラー鍼といちょう鍼で施術してました。懐かしい…

お子さんとお母さんダブルでケア!!オススメです(^^)

骨盤矯正のメリット

2018.03.31

骨盤矯正のことが気になるけれど、どんなメリットがあるのはよく分からない。
という人もいるのではないでしょうか。

骨盤の歪みは大きく分けて
むくみや冷え性、腰痛などの症状を伴う体質面と、
身体のバランスや姿勢などの美容面に影響を与えます。

それぞれ、骨盤矯正を行うと具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?

骨盤矯正のメリット

骨盤が歪むと、連動して身体全体の骨格にも歪みが生じてきます。
骨盤矯正をすることでこうした歪みが改善され、次のような効果が期待できます。
⇓ ⇓ ⇓

  • 体質面の改善
    むくみ、冷え性、腰痛、肩こり、生理痛、生理不順などは、
    骨盤の歪みが原因となっていることがあります。
    もともとの体質だから……と諦めず、骨盤矯正を施せば、症状が緩和されるかもしれません。
    もちろん、骨盤以外が原因になっている可能性もありますが、これらの症状に悩んでいるなら、まず骨盤が歪んでいるかどうかをチェックしてみることです。
    骨盤の歪みが複数の症状を起こしていれば、一気に悩みが軽減されるケースもあるでしょう。
  • 身体のバランスなどの美容面
    猫背や反り腰、直立したときに肩が左右どちらかに落ちているなど、
    姿勢の悪さも骨盤矯正によって良くなることがあります。
    こちらは実際に骨盤矯正の施術を受けてみれば、体質改善よりもすぐにその効果が期待できる可能性が高いでしょう。
    O脚、X脚を正すためにも骨盤矯正は役立つと言われています。
    また、姿勢が良くなって、骨盤をはじめとする身体全体の骨格の歪みがなくなれば、内臓が正しい位置に戻ることが期待されるため、
    ヒップアップ、バストアップ、くびれ効果が現れやすくなるでしょう。
    骨盤矯正で身体のバランスを調整し、食事制限、適度な運動、筋力トレーニングなども組み合わせれば、理想の体型に近づくことができるはずです。
  • 精神面にもプラス
    骨盤を矯正することで、体質や身体のバランスだけでなく、
    精神面にも良い影響を与えると言われています。
    イライラが解消されたり、集中力が増すといった効果も期待できるようです。

骨盤矯正を行うならやはり専門家にやってもらうことを強くお勧めします。

専門家に骨盤矯正をしてもらうメリット

骨盤の歪みを直すには、自分自身で行う方法もありますが、
きちんとした手順に従って骨盤を強制していくなら、整体や整骨院でプロに施術を受けるのが確実で安心です。
プロの骨盤矯正を受けるメリットは、まず間違ったやり方をしてしまって、
よけいに骨盤の歪みが増してしまうような事態を防げることにあります。
骨盤を矯正する方法について調べ、正しい知識を身に付けて行えばそれほど心配することはありませんが、骨盤はデリケートな場所でもあるので、今よりも悪化させるリスクは避けたほうがいいことは確かでしょう。

また、自己流でやる場合と比べて、プロであれば現在の骨盤の状態を見て、身体や症状に合った矯正方法を選択してもらえます。
その分、効率良く骨盤の歪みを直すことができるでしょう。

骨盤矯正にはさまざまなメリットがあります。
プロの施術を受けてみれば、自分でも気付かなかった小さな不調が改善されたり、美容面で思わぬ効果が出ることもあるでしょう。
骨盤の歪みが気になる人は、まずは歪みのチェックだけでも行ってみてください。

痛みのあるボキボキとした施術ではないので
まずはお気軽にご相談くださいね。

沢山の方を元気にする仲間 大募集

2018.03.29

募集職種
有資格者(柔道整復師・鍼灸師・マッサージ師)
☆未経験~経験1年未満
基本給170,000円
資格手当30,000円(資格ひとつにに付き)
当社既定により交通費支給
家族手当、住宅手当あり
研修期間(時給930円)
☆経験2年以上
実技施術が一定レベル以上で専門的知識に対する質疑応答に対する回答により
基本給175,000円~235,000円
☆管理経験者
実技施術が一定レベル以上で専門的知識に対する質疑応答に対する回答により
基本給200,000円~270,000円

当院では免許を取ってすぐの人から、免許取ってこの仕事についていなかった人に安心の技術獲得のための研修があり基礎的な技術を身につけることが出来ます。そのスタートは決してやさしいものではないかもしれませんが患者さまに喜んでもらえる技術が働きながら習得することができます。

独立をしたけどうまくいかなかった人も一から出直すための応援もさせて頂けます。
*他院や他社さんで働かれていた方の応募について
基本的に大歓迎です。しかし、私どもも一緒に働いて突然のその方の勝手な離職は何があれどもそこに患者様もおられる限り治療家として果たすべき責任として引き継ぎもないまま辞められる方やお世話になった先で不義理をする方とは仕事とはいえども人間としてのお付き合いをすることはできませんので無責任で不義理な方のお申し込みはお控えください。

セラピスト
時給1,000円(研修期間910円)
・未経験の場合は弊社カリキュラム受講後研修期間スタート
・現場での施術が可能後、研修期間終了
手に職をつけることができるとどんな時でも仕事には困りませんよ

受付スタッフ
勤務時間
9:00~12:00 14:00~19:00
休診日 木曜・日曜
午前のみ可、14時からの3時間、17時からの3時間勤務可
条件 患者様の喜ぶ姿を一緒に喜んで頂けるかた

ご応募やご質問は直接お店にご連絡下さい。
TEL: 0725-31-3781

院長メッセージ
ご応募を検討して頂いている方へ
おそらく色々な経緯を経てこのページをご覧になって頂けていることと思います。
当院では、施術者には特に経営力・治療力・人間力の3本柱を築き上げるように磨いていきます。
経営力がなければ、患者様を集めることはできません。そして治療院を存続させることもできません。
治療力がなければ、患者様を元気にすることができません。
人間力がなければ信頼される治療家にはなれません。

この3本柱を磨き続けることによって、たくさんの人が集まり、信頼され、みんなから好かれ、たくさんの人を元気にできる存在となれます。

仕事が楽しくなることでプライベートも自然と楽しくなります。
ぜひ当院で、より良い人生をつくっていきましょう。
ご連絡お待ちしております。

花粉症

2018.03.26

マスクやくすりで花粉症対策をしているのにどんどん症状がつらくなっている気が・・・
そんな方は、花粉症を悪化させる生活をしているのかもしれません!

夜更かしの習慣がついて睡眠が足りていないと免疫力やホルモンバランスが
崩れやすくなるので、花粉症を悪化させる原因になります。。
まずは睡眠をしっかりとって、規則正しい生活習慣をしてみましょう!

ストレスを溜める事もよくありません!!
ストレスは自律神経を狂わせたり、免疫をくずしてしまうので、
花粉に過敏に反応してしまうのです><
疲れていると思ったら無理せず休養をとりましょう!

アルコールや喫煙も花粉症を悪化させる原因になります!
お酒は血液を拡張させ、鼻づまりや目の充血が起こりやすくしてしまうのです。
さらにタバコの煙は鼻の粘膜を刺激して、悪影響をおよぼします。
春はお酒を飲む機会が多くなるシーズンですが、飲み過ぎに注意しましょう!

外出から帰宅したら、服についた花粉をはらい、すぐに着替えるなどをして、
家の中に花粉を持ちこまないことも大切です!

できる事を習慣にして、少しでも楽に花粉の時期を乗り越えたいですね^^

きずなでは花粉症対策として、鍼灸治療もおすすめしています。
鍼で免疫力を高め、花粉症の緩和を目指します

こむら返り対策♪♪

2018.03.23

 
『足がつる』 『こむらがえり』対策 予防法 解消法❕❕

ふくらはぎが激痛とともに痙攣する「こむらがえり」。気持ちよく寝ていたのに、ひどい痛みとともに目覚めたことのある人は多いはず。

冬の朝方におこりやすいこむらがえり
「特によく冷えた冬の朝方に布団からヌッと足が出ていると、こむらがえりが起こりやすい」

「こむらがえりは、ふくらはぎの筋肉が過剰に収縮して起こる発作です。特に寝ている間は筋肉の縮みすぎを防ぐセンサーの役割を果たす『腱紡錘(けんぼうすい)』が働かず、こむらがえりが発生しやすい。

また寒い時期で体が冷えると血管が収縮して血行不良になり、筋肉に酸素と栄養が充分に行き届かないため、こむらがえりが起こりやすくなります。とりわけ筋肉のコントロールにかかわるマグネシウムと水分が不足している場合は危険です」

就寝前の一杯の水が予防策に

予防策として心がけたいのが、毎晩、就寝前に『コップ一杯の水』を飲むこと

「人間は睡眠中の発汗で500CCほどの水分を消費するため、あらかじめコップ1杯の水を補給してから就寝するべきです。わかめ、納豆、牛乳、するめなどでマグネシウムを補給することも大事。梅干しに含まれるクエン酸はマグネシウムの吸収を高め、疲労回復の効果もあります」

 また、足を冷やさないために就寝時に靴下やストッキングをはいて布団に入ることも予防につながる。

「温かいうえ、足の筋肉をほどよく圧迫して血流もよくしてくれる医療用の『弾性ストッキング』がおすすめです」

筋肉をほぐすストレッチも有効

 こむらがえりを含む「足のつり」対策として、筋肉をほぐすストレッチも効果的だ。

「30cmほどの高さの台に片足を乗せる『波止場のポーズ』がおすすめです。

 台に乗せた足にグッと体重をかけて、息を吐きながら7秒間静止する。これを左右交互の足で15回ずつ繰り返すと、太もも裏の筋肉が鍛えられて血行がよくなります。

 立ったまま足の親指と人さし指を使い、床に置いたタオルを持ち上げる運動も効果があります。普段あまり使わない下腿三頭筋や足の裏側の筋肉などを使うことで、足のつりを予防できます」

つったときは、患部を伸ばす

 それでも足がつってしまったら、どうすればいいか。

「患部を伸ばすこと」だ。

「こむらがえりの場合、ふくらはぎを伸ばしましょう。横になった体勢ならひざを立てて痛む方の足を体に引き寄せ、つま先をそり返すようにします。立っている場合は、つっていない方の足を前に出し、アキレス腱のストレッチのように、両手で目の前の壁を押しましょう」

産後ママの骨盤

2018.03.19

産後ママの骨盤について
.
骨盤とは、左右にある寛骨といわれる大きな骨と仙骨という三角形の骨を組み合わせて出来ています。
.
骨盤の役割は、内臓や子宮など生殖器を保護しており、
男性の骨盤よりも女性の骨盤の方が、出産をするために広くなっています。
.
.
出産時は赤ちゃんを産むために、脳からリラキシンというホルモンが分泌され、
骨盤周辺の骨と骨を繋いでいる靭帯をゆるめて骨盤が開きやすい状態になります。
.
ただ、骨盤が開きやすくなったとはいえ、赤ちゃんの頭の大きさは直径で約10㎝もあります。
ソフトボール(3号サイズ)くらいと思っていただければイメージしやすいと思います。
.
それに体もついてくるので、出産をすると骨盤が広がってしまうのは当然ですし、
痛いのも納得出来ますね。
.
.
産後ママの悩み…産後にスタイルが変わってしまう理由
.
骨盤が開いたままだと骨盤周辺の筋肉が正常に働かなくなってしまったり、様々な影響がでます。
その結果、開いた骨盤の周辺に余分な脂肪がつきやすくなります。
特におしりや太ももなど下半身が太くなったといわれる方がとても多いです。
.
.
骨盤が開いたままだと…
.
○妊娠前に履いていたズボンが入らない
.
○お尻が大きくなり、下がってくる
.
○骨盤の横も骨が出っ張ってくる
.
○ウエストのくびれがなくなる
.
.
出産で開いた骨盤は、何もしなくても数ヶ月かけて少しずつ戻って行きますが、
残念ながら妊娠前の骨盤に完全に戻る方はほんの一部の方です。
.
もちろん骨盤ベルトで絞めている方も多いと思いますが、
それでも骨盤が開いたままの方が圧倒的に多いのが現状です。
.
.
産後ママに多い産後特有の症状
.
出産という命がけの大仕事を終えたママさんは、
その瞬間から育児という大仕事が始まります。
.
出産でボロボロになった体が回復するには1ヶ月はかかりますが、
産後ママさんはゆっくり休んでいる暇はありません。
.
授乳やおしめ替え、抱っこや入浴などやることは山ほどあります。
.
.
そして、育児ママの症状や痛めやすい場所は、みなさん共通しています。
.
.
.
「子育てってこんなに大変だとは…」
.
.
.
これが初めて育児をされる産後ママさんからよく聞く言葉です。
.
育児は完全な肉体労働ですし、疲れた体を休める睡眠も不規則になりがちです。
精神的にも肉体的にもとってもきついのです。
.
.
産後ママに多い症状ベスト5
.
1位⚡️腰痛
.
授乳やおしめ替えなどの中腰の姿勢が増えるのが原因です。
.
.
2位⚡️肩こり
.
育児は体力勝負!起きてる時間が長いと特に肩こりが悪化します。
.
.
3位⚡️腕の疲れ・痛み
.
原因は抱っこです。特に大きなお子さんの場合はなりやすいです。
.
.
4位⚡️恥骨・尾骨の痛み
.
出産時に痛める方もおられますし、骨盤が歪んだままだと痛みが出やすいです。
.
.
5位⚡️膝の痛み
.
赤ちゃんを抱き抱えたり、下ろしたりする動作で膝に負担がかかります。
.
.
こんな動作が痛みの原因です。
.
抱っこ・おんぶ・授乳・添い乳・オムツ替え・入浴・同じ布団で寝る…などなど
今までの生活ですることがなかった姿勢や動作がとっても多くなりますし、
しんどいからといってやめられないのが辛いところです…
.
忙しいママさんの「受けやすい、続けやすい」を目指して
.
診療時間、施術時間、お値段を設定しております。
.
.
休めない子育てだから。。。

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0725313781

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒595-0805
大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-20-22
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
南海本線忠岡駅から徒歩2分 大阪信用金庫 ライフより徒歩30秒

0725313781

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
骨折・脱臼(オステオトロン)
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
ヘッドマッサージ
フットマッサージ
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
求人情報
WEB限定メニュー
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

じょい整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒595-0805
    大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-20-22

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    南海本線忠岡駅から徒歩2分 大阪信用金庫 ライフより徒歩30秒

エキテン口コミランキング1位
あいの泉クリニック 株式会社HCC
pagetop