じょい整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報

ブログ&お役立ち情報

空腹を抑えるホルモン「レプチン」の正体!

2018.09.14

忠岡で体の痛みとバランス相談が多いじょい整体整骨院

以前痩せるための鍵は、

脂肪燃焼効果を持っている『成長ホルモン』の作用という記事を書きました。

 

成長ホルモンは別名、

『痩せホルモン』とか『アンチエイジングホルモン』とも呼ばれており、

今美容業界で大注目のホルモンです!!

 

この成長ホルモンが正しく分泌されるためには、

正しい睡眠習慣を身につける必要がありますよーって話を前回したんですが、

『実は、キレイに痩せるためには、成長ホルモンの作用だけでは足りません!!笑』

 

【Peptide ch】のアンケート調査によると、ダイエットを途中で挫折した人の理由は圧倒的に『意思が弱い』『空腹が我慢できなかった』という回答が多いという結果が出ています。

base2_img02

参考:【Peptide ch】

 

ということは『空腹』の問題もどうにかしなければならないということです。

実は、ダイエット中は、『レプチン』と『グレリン』という

2つのホルモンが満腹と空腹のバランスを取っています。

 

 

ダイエット中の空腹に打ち勝つには、

睡眠を上手く取り入れることで、

この2つのホルモンバランスを上手にコントロールすることが大切になりますので、

今回はそのことに関して書いていきたいと思います。

 

満腹と空腹をコントロールしているレプチンとグレリンとは!?

s_woman-bed-female-attractive

レプチンは別名『満腹ホルモン』と呼ばれています。

 

主な働きは、『満腹の指令を出すこと』と『エネルギーの代謝が上げること』です。

 

要するに、レプチンがしっかり働いてくれていると、

空腹を感じづらくなり、ダイエット中の食べてしまうという挫折を防止することができます。

 

また、エネルギー代謝をあげる作用もあるので、

『痩せやすい体質』になるということが言えるでしょう。

 

逆にグレリンは別名『食欲増進ホルモン』と呼ばれており、

過剰に働くと空腹の状態を招きます。

 

ダイエット中に空腹になるのは、このグレリンが『お腹へったー!!』と言っているのです。

pexels-photo-265316

この2つのホルモンは互いにバランスを取りあっており、

どちらか一方の分泌が減ると、どちらかが増えるというような関係にあります。

 

このホルモンバランスに睡眠が深く関係しています。

 

 

コロラド大学の研究結果によると、

睡眠時間が少ない人は、8時間睡眠の人と比べて、

 

体内にレプチンが15.5%少なく、グレリンが14.9%多い状態になるというデータが発表されています。

 

どういうことかというと、

 

『睡眠不足だと満腹を感じづらく、空腹状態を作りやすいですよー』ということです。

 

 

このことに関して例を一つあげるとすると、

 

みなさん夜更かししている時にお腹が減った経験ってないでしょうか?

pexels-photo-280377

あれは、夜遅くまで起きている(寝ていない状)が原因で、

血中にレプチンが減少して、グレリンが増加しているからです。

 

しかも、グレリンが増えると食べたくなるのは、なんと炭水化物。。

 

これではダイエットも上手くいきませんよね( ; ; )

 

ダイエットを挫折してしまう理由って、

 

ストレスやモチベーションなど色々あるかと思いますが、

 

そもそも、その原因自体が睡眠不足によって引き起こされる、

ホルモンバランスの乱れによるものが多いということを覚えておいてください。

 

 

ダイエットに取り組むにあたって、理想の睡眠時間は個人差はありますが7時間は必要だといえるでしょう。

 

 

デブスパイラルから脱却する30秒簡単チェックリスト!!

s_checklist-1919292_960_720

こんな状態にある人は、睡眠不足によりレプチンの分泌が減少している可能性があります!!

✅ 食欲が抑えられない
✅ 寝つきが悪い、目覚めが悪い
✅ 空腹で目がさめる、空腹で眠れない
✅ イライラする
✅ 不安(情緒不安定)
✅ 寝ても疲れが取れない(疲労感がある)

この中で、1つでも該当するものがあれば、睡眠の質の低下により、レプチンの分泌・コントロールが上手くできていないことが予想されます。

 

レプチンの力を借りて『寝るだけ痩せ体質』を手にいれよう!!

Conceptual photo of cheerful woman

いかがだったでしょうか?
睡眠をしっかり取ることで、空腹を調節できることがわかったかと思います。

ちなみに、アメリカのコロンビア大学の研究によると
睡眠時間が4時間未満の人は、73%も肥満になりやすい傾向があるというデータを発表しました。

 

 

睡眠時間7時間が合格ラインだとすると、

1時間睡眠時間が減ることに約25%太る確率があがります。

 

ダイエットの手段って色々ありますが、

実は運動や食事法よりも先に手をつけなければいけないのは睡眠なんです。

 

 

どんな睡眠を日頃から取るかで、健康も美容も大きく変わるので、

ぜひみなさんも今日から睡眠を意識してみましょう。

8割の人が痛いや寝不足を我慢して出勤している

2018.09.14

『みんな肩こりとか腰痛持ちで、欠勤が増えてるんです。』

 

じょい整体整骨院の荒川内です。

 

先日、家事代行サービスを
事業としている、
中小企業の人から
冒頭に書いた内容をお聞きしました。

 

実はこれ、家事代行業以外にも
美容室やエステサロン
製造業やデスクワークなど

 

様々な職業の方から聞いています。

(睡眠の専門家の前に整骨院経営者ですので)

 

ただ、この話には続きがあって
『欠勤できる人はまだマシ』
ということでした。

 

どういうことかというと

 

実際は、痛みに耐えながら仕事をしている人が8割を占めているということです。。

 

『他の人に迷惑がかかるから』

『休んだ後に仕事のしわ寄せが来るから』

『お給料が下がってしまう。』

 

従業員の人が
こんな風に思っていることを
企業側の人はご存知でしょうか?

 

これってすごく心苦しいことだと思うのですが、
企業側としても売上の問題ってありますよね。

 

なので、今日はこれを読んでいるあなたにも
両方の目線を持って
少し考えてもらえたらなーと思います。

 

売上 < 生産性低下の損失

まずお伝えしたいのは、
体調不良のままスタッフを出勤させても
全然生産性が上がらないということです。

 

出勤はしているけど、
体調が優れず生産性が低下している状態って

実は、病気で欠勤したり人員が不足した時よりも、経済的な損失(医療費や病気休業にかかる費用)は、大きくなると言われています。

 

じゃあ体調が優れない状態って
具体的になんなのかというと

・慢性疲労症候群
・うつ病
・慢性的な寝不足
・腰痛
・頭痛
・花粉症
etc..

 

『身体がしんどい。早く休みにならないかなー』

『午前中がいつも眠くて、頭がぼーっとする』

『肩こりがひどくて頭痛がしてきた。
 いつもカバンには常備薬を準備』

こんな状態ですね。

 

こういったケースに対して、
企業側が健康の対策をしていくことを
健康経営といって

 

社員のストレスチェックを導入したり
健康セミナーを開催したり
帰宅の時間を早めに設定したり

 

昨今様々な対策をしている
企業が多くなってきています。

 

睡眠という分野も
ここに対して
もっと介入していかなければなと思いました。

 

上に書いた症状とか
ほぼ睡眠不足が関与してますしね。

 

アメリカでは
うつ症状などの
メンタルヘルス対策で

 

会社に精神科の
ドクターではなく
睡眠のコンサルタントを
常駐させている企業も多いです。

 

私も自分で事業を
している身なのでそうなのですが

 

大前提として、
社長が仕事が好きで
情熱的なのは当たり前なんですよね。笑

 

『15時間働いたー!けど達成感!!』

 

みたいな感覚は
基本スタッフはないですから。

 

プライベートの方が
優先順位が高い人もいるでしょうし

家族との時間が
大切な人もいます。

 

『眠らなくて大丈夫!』なのは、
自分(社長)だけくらいに思っていた方が良いでしょう。

 

売上を上げるのなら
社員の健康に気を使うという選択肢が
全ての企業に根付いてきてほしいなと思います。

 

なぜ、そう思うかというと
電通さんの過労死事件はやっぱり大きかった。

 

知り合いに電通内部の方もいたんですが、

 

この前起きた事件で例にあげると

不祥事でニュースになる

企業イメージの低下

消費者離れ

売上の低下

優秀な社員の流出

企業イメージの低下……

みたいな感じの負のスパイラルに陥ります。

 

経済産業省のデータでは
約70%の就活生が
親の意見を参考にすると回答しているので

優秀な人材の確保のためにも
企業イメージってとっても大切!!

 

一見売上とは遠いイメージの
社員の健康問題

事業主の人は考える必要があると思います。

 

また、従業員の人も
『うちの会社は大丈夫かな?』

と今一度考えてほしいのと、
自分の体調は最後は自分しか分からないので
しっかり意識を向けてみましょう。

 

日本も双方にとって働きやすい
環境になれば良いですね。

第一印象で人生が変わる

2018.09.14

過去に私のとこで睡眠を
受講していたAさんのお話。

 

Aさんは、女性ながら
IT企業で取締役を務めるほどの
実力の持ち主でした。

 

仕事にやりがいを感じていて
どんなに忙しくても苦ではなく

『休日なんか1年に1回で十分!!』

こう豪語するくらい
パワフルな女性でした。笑

 

Aさんは、いろんなプロジェクトを
複数管理しながらも
自分で新規の顧客も開拓していて

それはもう
想像を絶する忙しさです。

(実際聞いてて1日18時間くらい働いてました。汗)

 

Aさんは健康上特別問題を
抱えているわけではなかったのですが、
1つだけ気にしていることがありました。

 

それは
『目の下のクマが消えないこと』です。

 

寝不足の状態が積み重なって
まるでタヌキの顔のような
深いクマに悩んでいました。

 

顔面は血の気が引いたように真っ青で
側から見てもなんだか不健康そう。。

 

本人もそれを気にしていて、
朝は出発の1時間前に起きて
化粧を念入りに行う時間を確保!

 

コスメもいろいろ成分をリサーチして
市販では買えない高いものを使用していました。

 

でも、、、
化粧のノリが悪いんです。

肌が乾燥しているのか
ファンデーションを塗っても
魚の鱗みたいな状態になったり

なんかモサモサして
ぼやけて見えたり

クマに関しても消えるどころか
逆に不自然な状態に

 

でも、化粧をしてしまったので
落とす時間なんてないわけで
そのままの状態で職場へ

 

そしたら、お昼休憩の時に男性社員から

『〇〇さん今日なんかケバくね?』

こんなヒソヒソ話が聞こえてきたそうです。

 

それだけでなく午後に訪問した
取引先の人からも

『〇〇さん今日元気にないですね!大丈夫ですか?』

こんな風に心配される始末。

 

その時、Aさんは
仕事に生きてきた自分を初めて
後悔して、泣きそうになったそうです。

 

 

そんな経緯があって
友人の紹介でAさんは
私のセミナーに来たわけなのですが

寝不足からの肌トラブルの悩みは
実はかなり多いです。

 

そして、一番の問題点は
睡眠不足をきっかけに、
シミやシワ、クマなどの
肌トラブルが起こることで

 

他人に与える印象にも
問題が起こってくるという点です。

 

例えば、仕事で相手との
信頼関係を上手に築けなくなり、
契約が思うようにあがらなくなる
可能性が出てきます。

 

結果、売上に影響が出てきて、
自分の自信も喪失してしまう。
こんなことが起こってくるかもしれません。

 

これを裏付ける研究がここにあります。

1971年に米国の心理学者
アルバート・メラビアンが行った研究によると

人間の第一印象は、
出会ったときの最初の数秒で決まる
ということが分かりました。

 

そして、
第一印象の判断要素は以下の通り(メラビアンの法則)

視覚が55%
聴覚が38%
言語が7%

 

つまり、人は第一印象を
見た目で判断しているということです。

 

ちなみに採用に見た目は
関係あるのかという
街角のアンケートでも
こんな結果だったそうです。

 

また、アメリカ・テキサス大学の研究で、
見た目が標準よりも良い人は

パーティーやビジネスでの
誘いが
発生する確率が高く

 

生涯平均収入で1780万円多く稼ぐ

という研究結果もあるほどです。

 

要するに、
寝不足が原因で発生する
肌荒れや、クマ、シミ
または、顔の表情一つとっても

 

人生の充実度は劇的に
変わってくるということです。

 

例えば、今回の肌の話を
絵を描くキャンバスに例えるとすると

いくら良い筆や良い絵の具を使って
絵を描こうとしたとしても
キャンパスが凸凹だった場合
良い絵は描けません。

 

つまり、肌のベースが
整っていない状態で
いくら高いコスメを使ったとしても
効果は薄いのです。

まずは、肌のベースを整えることが重要で
そのためには、睡眠を変えることが大切!!

 

寝不足の状況から脱却することで、
あなたの肌の血色は良くなり、
今よりもっと表情が明るく見られるようになります。

 

その結果、
『なんか最近変わったね!!』

 

こんな嬉しい一言を友達や同僚から
いただけるようになるでしょう^ ^

 

お化粧のノリも良くなるので
毎朝面倒だったメイクの時間が
少し楽しい時間に変わります。

『毎朝鏡を見るのが楽しい!!』

 

こんな状態で朝のスタートダッシュを切れたら
自然と良いことも引き寄せられるようになるはずです。

 

睡眠負債を解消する方法

2018.09.14


【睡眠負債を解消する方法】

朝起きたばかりなのにしんどい。。
なんか疲れている。。。
日中眠たくなる。。

 

こんな症状ありませんか?

 

睡眠負債が溜まっている可能性があります。

 

※睡眠負債とは寝不足が借金のように積み重なる事によって、様々な不調やパフォーマンスを引き起こす事。

 

今日はその睡眠負債についてお話しします。

 

 

睡眠負債は
昨年の流行語大賞トップ10にノミネートされるぐらい
今注目されています。

 

 

睡眠負債が溜まる事によって様々な問題が起きます。
睡眠負債とは、寝不足または睡眠の質が悪いと
氷山のように積もり積もっていきます。

 

その一角として起きる現象が
寝起きが悪い・日中眠たくなるなどです。
この表面的な対策として目覚ましガムや
メガシャキ飲んだり、コーヒー飲んだり
目覚ましの回数増やしたりなど、
表面的な対策だけをします。

 

 

ほとんどの方が、この表面的な部分しか見えておらず
下に積もっている事に気がついていません。
いくらその氷山の一角をとかしても
すぐにつもりに積もっていきます。
睡眠負債が溜まる原因として
栄養不足や光不足、時間のずれ、生活習慣などが挙げられます。

 

 

では表面的な現象の下にはどんな問題が潜んでいるのか?

 

1、仕事や生産性・スピードが落ちる
3時間で終わる仕事がダラダラ5時間掛かる。
単純にミスが起きる。
事故が起きる

 

 

2、医療費、健康を失う
睡眠負債が溜まる事によって起きる病気のリスク
ナンバー1が糖尿病、その次が認知症、
他にはガンや血管詰まる系の病気など86の病気のリスクが上がると言われています。

 

 

3、人間関係を失う
寝不足になると脳にγヒドロキシ核酸というものが増え
セルフイメージが下がります。
そうすると論理的思考、クリエイティブな思考は落ち
感情でモノを言うようになります。
他にも様々な問題が隠れています。

 

 

今では子どもの睡眠不足も問題になり
不登校の3人に1人は生活リズムの乱れ、
要は、朝起きれないなどによる不登校もあります。

 

中学生で睡眠薬を飲んでいる方もいるぐらいです。

 

 

さらに3歳児で夜の10時以降まで起きている確率50%以上と言われています。

 

それだけ若い世代にも睡眠不足の影響が起きてしまっています。

 

 

ではどうやって睡眠負債を解消したらいいのか?
睡眠負債を解消するのに必要な事はたった1つ。
「超」深く眠る事です。
まず超深く眠る事で睡眠負債を一括返済します。

 

 

では「超」深く眠るにはどうしたらいいかというと
筋肉や神経の緊張をほぐし
血管を拡張する事です。
そうする事で、「超」深く眠る事ができます。

 

 

この筋肉や神経の緊張をほぐし

血管を拡張させるのに最適なのが
整体や鍼灸治療なのです。

 

 

整体・鍼灸治療を組み合わせて
やることによって、
筋肉や神経の緊張はほぐれ
血管は拡張します。

 

 

他には呼吸法だったり
ストレッチなどもかなりいいです。

 

 

寝る前にするだけで
深い眠りにつきやすくなります。

 

 

しかし、ここで
ストレッチの仕方を間違えると
逆に交感神経(興奮するまたはカラダが活発になる神経)が
高まってしまい、逆効果にななってしまうので
やり方を間違えないようにしなければいけません。

 

 

他には栄養不足を補い睡眠ホルモンを作るための
朝食の取り方、日中の過ごし方などや

 

 

睡眠が浅くなったり、寝付けない
途中で目がさめるなど起きないように
覚醒物質が出ないようにするための方法なども
組み合わせていくことで

 

より質のいい睡眠を手に入れることができます。

 

 

 

他には
紀元前4世紀前からあるカノコ草といったハーブも、
筋肉や神経の緊張をほぐし
血管を拡張させることができるので
おすすめです。
ドイツとかでは不眠症の治療薬ともなっています。

 

 

これらを行うことによって
「超」深く眠り睡眠負債を一括返済していきます。

 

 

そうすることで、睡眠負債が溜まることによって起きていた
問題を解決していきます。

今のカラダのだるさ腎疲労が原因かも!?

2018.09.04

 

この夏カラダがダルクなったりしていませんか?

それは腎疲労かもしれませんよ!!

 

泉北郡忠岡町にあるじょい整体整骨院が解説します。

腎臓は普段、老廃物が混じった血液を濾過し、
いるものといらないものに分け
カラダにとっていらないものは
尿にして出してくれます。

腎臓が疲れ、きちんと働けなくなると
カラダに必要なものが外へ出て行ってしまったり
老廃物が排出されずにカラダや血液の中にたまり
血液がドロドロになって、血行が悪くなります。

すると
カラダが活動するのに必要な
酸素や栄養が、全身に行き渡らなくなります。

腎臓が疲れるとカラダが疲れだるくなるのはそのためです。

さらに血液がドロドロになると
血管や心臓に負担がかかります。

夏の暑い日に、冷房に当たりすぎたり
冷たいものを飲んだり食べたりして
カラダを冷やしてしまう。

他には
味の濃い料理が好きで
塩分を取りすぎたりしてしまう。

仕事が忙しくて、
つい睡眠時間を削ってしまう。

これらも腎臓に負担をかけてしまうことです。

血液を全身に送り出すポンプの役割をしている
心臓にとっても、ドロドロの血液は大敵です。

ドロドロな血液を送り出すには
パワーが必要になり
心臓に負担がかかってしまいます。

さらに、
血圧が高くなるため、
動脈の血管にも負担がかかります。

心臓や血管に負担がかかり続ければ
心臓が弱ったり、
心筋や血管が硬くなってしまいます。

そんななかで
体を動かすと
血流の流れが激しくなり
心臓の働きが活性化しますが
弱った心臓や血管では対応できず、
ちょっとした運動でも疲れてしまいます。

問題はそれだけでなく
腎臓の機能が低下すると
腎臓の糸球体というところで
ろ過がうまくいかず

体に必要なタンパク質やミネラルなどが排出されてしまいます。
そうなることで
疲れたり、肌の調子が悪くなったり
体のあちこちに様々な症状が出ます。

ほかにも腎臓の役割としては
・血圧をあげたり下げたりするホルモンを作る
・赤血球を増やすホルモンを作る
・カルシウムの吸収や沈着を促す活性型ビタミンDをつくるなどの働きがあり
体の疲れと関わります。

血圧は高血圧になったり
赤血球が減れば貧血になったり
活性型ビタミンDが減れば、骨がもろくなったりします

腎臓の病気
腎臓が病気になると腎炎や腎硬化症、腎臓がんになったりもします。

腎臓は沈黙の臓器と言われ
病気になっても最初は症状が出にくいです。

自覚症状が現れた時にはすでに、進行がかなり進んでいたりします。

腎臓が病気になって現れる症状とは
疲労感やだるさ
血尿や蛋白尿が出る
顔や足がむくむ
食欲がない
吐き気がする
血圧が上がるなどがあげられます。

病気以外にも腎臓を疲れさせるのは「冷え」です。

東洋医学では
「腎は冷えに弱い」と言われます。
体が冷えると
腎臓の毛細血管が収縮し、
血流が悪くなって
老廃物の運搬や排出がうまくいかなくなるのです。

食べ過ぎや
睡眠不足や
運動のしすぎ
ストレスも
腎臓に負担をかけます。

【腎活してみませんか?】

東洋医学でも「腎」と呼ばれ
「腎経」と呼ばれるツボを刺激すると
腎を活性化させることができます。

特に腰のあたりの
「腎兪」「志室」といったツボを刺激すると
腎臓や副腎の疲労回復

そして
カラダの疲労回復や若返りなどにも
効果があります。

腎マッサージ!!

両手で拳を握り
お腹から上下にマッサージしながら
少しずつウエスト周り1周するように
左右腰に向かってマッサージしていきます。

そうすることで腎臓の疲れは取れやすくなりますので
ぜひ実践してみてください。

寝つきを良くする豆知識

2018.08.27

睡眠の専門家が所属する忠岡にあるじょい整体整骨院

なかなか寝つけないのって、睡眠的にもそうですが

気持ち的にもしんどいですよね!!

 

しかし、睡眠の専門家である私からすると、寝つきを良くすることは

意外と簡単で短期間で解決できたりします。

 

 

なぜ、寝つけないのか?

寝つけない方の多いパターンが

神経や筋肉の緊張が原因であることが多いです。

特に神経の緊張が多いですね。

 

寝る時はカラダはリラックスモードでないといけないのに

リラックスできていない。

脳が考え事をしてしまう。などでなかなか寝つけなくなってしまいます。

 

寝つきを良くするためには・・・

寝つきを良くするためには

この神経や筋肉の緊張をほぐして、整えてあげればいいのです。

あえて一部だけお伝えするのであれば

ストレッチと呼吸法で整えていきます。

 

ストレッチ法

ここでは一つだけストレッチ法をお伝えします。

どこをするかというと首のストレッチです。
背骨は自律神経と関連があるので、緩めることでリラックスモードに入りやすくなります。

座っている状態で右に首をかしげて、右手で左こめかみの上に乗せてその重みでストレッチを掛けてください。
この時は次にお話しする深呼吸を5秒間でしっかり息を吸い込んで吐いてください。

これ5回を左右してください。

 

寝つきをよくする呼吸法

寝つきが悪い方は呼吸が浅くなっている方も非常に多いです。

肺もストレッチ性があるので、自然と広がりやすくなるトレーニングも含めて

下記のことをやってみてください。

 

1、口から肺いっぱいに息を吸う
寝る直前に上向きで寝転んで口呼吸でいいので、口をすぼめて、肺いっぱいに少しずつ少しずつ空気を入れていってください。

 

2、吸い続ける目安は20秒
最初は20秒できなくても構いません。肺のストレッチはすぐに広がりやすくなるので、数回やれば20秒吸えるようになります。
肺をストレッチしているイメージをしながら膨らましていきます。

 

3、これ以上、肺に空気入らないというところで、脱力と共に息を吐いていってください。
吐くときは吐き出すイメージではなく、脱力した流れで空気が勝手に出ていく感じで大丈夫です。

 

4、これを5セットしてください。

ポイントはこれをやりながら、
「寝ても良いんだよ」と自分に暗示を陰ながら深い闇に眠り込むイメージをすることです。

寝る前にストレッチをしてその後に呼吸法をしてください。

 

実際にこのアドバイスをして良くなった方からの感想↓

 

寝つきを良くする治療法

寝つき改善で即効性があり、熟睡を生み出す治療法があります。

 

それは針治療です。

特に頭部への針治療が即効性があり効果的です。

 

刺す深さは1mm程度です。

 

ツボを使ったり反応点という

硬くなったりしているところを

緩めていきます。

 

そうすることでカラダがリラックスしやすい環境が

カラダの中で出来上がり。

 

夜、寝つき良くぐっすり寝れるのです。

 

カラダが睡眠に欲している状態

睡眠負債が溜まっているとも言われますが、

この負債をぐっすり熟睡することで

一括返済してくれます。

 

そうすることで翌日の

寝起きのつらさや

日中の眠たさの解消に繋がります。

 

ストレッチ、呼吸法、鍼灸治療などぜひ試してみたください。

にんにく注射〜

2018.08.11

今回は、「にんにく注射💉」について少し、、、

この前の木曜日、ちょうど休みだったのでネットを見ていたら気になるものが!

にんにく注射の記事でした(^^)

場所も住んでいる所から近いので行ってきました~♬

もともと、注射💉や点滴は苦手で正直ビビッていましたが看護師さんの注射針を刺すのが上手で痛みがほとんどありませんでした

にんにく注射には良い事尽くめで、なにより即効性があり吸収性に優れている事です

日常生活で身体を休める機会が少ない方にもオススメと書いてありました

仕事が忙しく、疲労回復の為に栄養ドリンクを飲んで疲労回復を図ろうとしますが、尿として身体から排泄されるとき色の濃さでせっかく飲んだ栄養ドリンクが吸収されずに出て行っていると感じたことはありませんか?

それを注射💉や点滴で効率良く体内へ吸収させるのでスポーツ選手や多忙な芸能人が愛用しているのでとも書いてありました

もちろん、スポーツ選手や芸能人以外でもオッケーですよね(^^)/

にんにく注射やからにんにくの匂いとか気になりますよね?

実は、にんにくが実際に入っているわけではなく、ビタミンB1に含まれる硫黄が注射する際ににんにくの臭いがするように感じる人もいますが、注射後ににんにくの臭いはしませんでした。

↑↑↑不思議ですよね~~~(>_<)

注射💉や点滴で摂取するのと口から摂取するのでは凄く違いがあり、口から摂取すると数時間後には尿として体外へ排出されますが、注射💉や点滴だと血流と一緒に身体中に流れ全身へとくまなく流れていくので効率よく疲労回復や新陳代謝を高めてくれるアリシンや、体内で糖質を燃焼し筋肉や神経の働きを活性化するビタミンB1を摂取する事ができます(^^)/

後で知った事ですが、僕の行った「あいの泉クリニック」さんには

【あいの泉クリニック】

住所:大阪府泉大津市虫取町1-6-38

☎:0725-20-0688

https://i-izumi.clinic

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0725313781

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒595-0805
大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-20-22
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
南海本線忠岡駅から徒歩2分 大阪信用金庫 ライフより徒歩30秒

0725313781

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
骨折・脱臼(オステオトロン)
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
ヘッドマッサージ
フットマッサージ
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
求人情報
WEB限定メニュー
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

じょい整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒595-0805
    大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-20-22

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    南海本線忠岡駅から徒歩2分 大阪信用金庫 ライフより徒歩30秒

エキテン口コミランキング1位
あいの泉クリニック 株式会社HCC
pagetop