じょい整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報

ブログ&お役立ち情報

睡眠薬に匹敵する香りの科学

2018.06.16

寝つきが悪い・熟睡した気がしない方必見!
今回は、睡眠薬に匹敵する「4つの香り」についてお話ししていきます。

じょい整体整骨院の荒川内 博です。

香りというのは人の心理状態を変化させる効果があることは実証されています。

アロマでもいろんな匂いでリラックスしたり集中したりと

シチュエーションに合わせて使い分けたりします。

 

香りをうまく活用することで睡眠を促し、質の良い睡眠へ導いてくれます。

 

それでは睡眠に良い4つの香りについてお話しします。

 

1つ目はラベンダー

ラベンダーの香りは睡眠を導く香りとして有名です。

医療機関や介護施設などでもよく使われています。

 

イギリスのロンドンにある老人病院では、
睡眠薬を常用している患者様にラベンダーを嗅いでもらったところ
睡眠薬なしでも深く眠れて、夜の徘徊も減ったという報告がありました。
それどころか日中の眠気も減ったのです。

 

日本でもラベンダーの実験があり
大学生を被験者として睡眠中に脳波を測る実験を行いました。

ラベンダーの香りをつけた布団で寝てもらった場合と
何も香りをつけずに布団で寝た場合では

ラベンダーの香りをつけた布団で寝た大学生は
深い睡眠が明らかに多く取れたという結果がありました。

2つ目はセドロール

セドロールはスギ科やヒノキ科の樹木の香りに含まれる物質です。

これも大学生を被験者に実験を行いました。

実験内容は就寝2時間前から就寝2時間後の4時間セドロールの香りを嗅いてもらいました。

その結果、セドロールの香りを嗅いだ大学生は布団に入ってから寝つくまで45%も短くなりました。

さらに、夜中に目覚める回数も減ったという結果が出ています。

 

3つ目はコーヒー

コーヒーって聞くと目が冴える、

覚醒するっていうイメージがあるかもしれませんが、

実はコーヒーの種類によっては香りを嗅ぐことで睡眠を促す効果があります。

どの種類が効果あるかというと

グァテマラやブルーマウンテンというコーヒー豆の香りが

気持ちをリラックスさせてくれるアルファ波が出て睡眠を促してくれます。

 

4つ目はタマネギ

実はタマネギの香りって睡眠に良いんです。

これは幼稚園で実験されたのですが、

ある幼稚園では毎日、昼寝の時間があります。

しかし、全然寝てくれない子どもが多いという問題点がありました。

そこでタマネギの香りを嗅がせて眠るかという実験を行いました。

 

その結果、刻んだタマネギを置いた部屋にいた園児は

ほとんどが自然と眠りにつきました。

 

これはタマネギの香りの中に含まれる「硫化アリル」という物質が

気持ちを落ち着かせ、眠りを誘う効果があるのです。

 

気をつけて欲しいのが香りが強すぎると逆効果になるので

ほんのり香るぐらいにしましょう。

 

香りひとつでも上手に使うことで自分をコントロールすることができます。

 

寝付けない方、熟睡できない方は

香りの科学を味方につけで、良い睡眠を手に入れてください。

 

あなたは猫背ですか?

2018.06.16

姿勢の乱れが引き起こす症状

こんなお悩みありませんか?

*慢性的な肩こり・腰痛がある

*気付くと無意識に猫背になっている

*なで肩で、バックがずり落ちやすい

*腕が上がり難く、四十肩・五十肩の自覚がある

*膝を痛めやすく、脚がよくつる

*季節問わず、足元が冷えやすい

*むくみが気になる

*X脚・O脚に悩んでいる

*外反母趾に悩んでいる

じょい整体整骨院では、姿勢矯正施術をおこなっています。

ご自分で姿勢を正そうとしてもつい無理な力が入ってしまい逆効果になってしまうケースが少なくありません。

専門家の施術を受けることによってスムーズに姿勢が矯正されて猫背になりにくくなり、痛みの予防だけでなくスタイルアップ効果も期待できるようになります。

●姿勢が悪いとどうなるの?●

良い姿勢をいつでもキープするのは難しいものです。

しかし、猫背が続くと、首・肩の痛みや頭痛、めまい、自律神経失調症など、色々な体調不良が引き起こされてしまいます。

また、姿勢が悪いと見た目が美しくないことはもちろん、集中力の低下やイライラ体質につながるので、定期的に姿勢を見直す機会を取り入れることが大事なポイントになってきます。

人は楽な姿勢を取ろうとするので、一度誤った姿勢が脳にインプットされてしまうと、改善にも時間がかかります。

普段の生活から意識をして、姿勢を正す習慣をつけましょう。

姿勢矯正にオススメの施術

当院の姿勢矯正・猫背矯正メニューでは、事前の姿勢分析を徹底しています。

患者様の状態を詳しく把握し、一人ひとりにあった施術をおこなうことにより、スムーズな姿勢改善が実現できます。

当院の骨格矯正は頭を支える骨と骨盤、背骨に注目した施術をおこないます。

これらは特にゆがみやすい場所なので、姿勢矯正をする際にはチェックが必要です。

痛みの少ないソフトな施術をおこないますので、不安に感じられることなく施術を受けていただけます。

●まずは検査(peek a body)を実施●

じょい整体整骨院では、治療に入る前の事前検査を徹底しています。

まずは、患者様の姿勢を分析して骨格の異常を調べていきます。

この検査によってあなたの身体を「見える化」し、詳細なデータを元に、改善までの施術プログラムを立てていきます。

事前検査を徹底することは、施術者である私たちにメリットがあるだけではありません。

データを患者様と共有できることによって、理解度が深まり、治療前後の身体の変化をより実感して頂くことができます。

●姿勢改善●

骨・筋肉へアプローチする骨格矯正です。

矯正専用のベッドを使用することで、身体に負担の少ない施術を行います。

通常の施術用ベッドと異なり、それぞれの身体の部位ごとにパーツが分かれています。

カイロプラクティックにも使われている施術用ベッドです。

骨盤と背骨の矯正をより効率的におこなうことができます。

各部位ごとにパーツが独立しているので、治療に必要な場所の高さや角度の調整が可能です。

施術する場所を調整できる矯正ベッドでは、通常のベッドのように直接患部に強い刺激を与えないため、患者様にとってできるだけ少ない刺激での施術が可能となります。

優しいケアができるので、当院では姿勢矯正に専用ベッドを使用しています。

●施術後は、痛くならない身体作りをサポート●

当院では痛みをとるだけでなく、普段の生活に置いての身体の使い方のアドバイスをさせて頂いております。

どうやって動いたら身体を痛めにくいのか、逆に「なぜ痛めてしまうのか?」を患者様にお伝えして理解を深めていきます。さ

歩き方・立ち方を変えるだけで、慢性的な腰痛や肩こり、膝への負担は激減します。

自宅でできる簡単なストレッチやトレーニングについてもアドバイスさせて頂きますので、気になることは何でもご相談下さい。

交通事故の治療は0円で治療受けれるって知ってました?

2018.06.16

じょいの荒川内です!!

 

皆さんは車など乗られますか?

私もよく車に乗ってお出かけするのですが、

この前、交差点で救急車とパトカーがたくさんいたので

何だろうなと思ったら、

 

車が大破されていました。

 

何台か乗用車が停まっていたので

玉突き事故なんだと思います。

 

交通事故ってホント怖いですよね。

 

軽い接触事故でそん時カラダに異変がなかったとしても

あとあと症状が出てきたりするんですよね。

 

しかも結構長引くという。。。

 

よく聞くのがムチ打ちですね。

 

事故してから何十年たっても首が痛いというかたも

よく見かけます。

 

交通事故の被害に遭ったら

必ず警察を呼び、病院にも行きましょう。

それが出来ていれば

その後整骨院で、0円で治療を受けることが可能になります。

 

しかし、警察を呼ばず、その場で示談しちゃうと

いざ痛みが出ても

治療費は全て自己負担となります。

被害者なのに・・・

 

なので警察を呼んで

人身の事故として取り扱ってもらうようにしましょう。

そのメンタルが身体を壊す!!

2018.06.04

今回は、ストレス社会で増えるメンタル疾患と鍼灸というお話し。

☆東洋医学の考えにストレスによって、
肉体的・精神的にさまざまな「歪み」が生じ、病が引き起こされるというのがあります。

過労などでストレスが進行すると、うつ病になることもあり、
一般的にうつの人は肩こりや首こり、そして不眠を訴えることが多いそうです。

これを東洋医学的に見ると、うつの人は気の滞りが非常に強い状態にあると定義しています。

本来、気の流れを促す肝の働きが弱まると、気の流れが滞って詰まり、
肩や首がこってしまいます。それによって、経脈が滞ると、心の働きも阻害し、
イライラや不安、不眠などの症状がでるのです。

現代人は昼夜の別なく働き過ぎで過労気味です。
オフィスでずっとパソコンを打っていれば肩も首もこりますけど、
ケアをする暇もなく働き続けると、疲労感や硬直感がだんだん麻痺します。

これは、体の一種の防衛反応のようなもので、
交感神経を優位にさせて疲れている感覚を感じなくさせます。
そうなると、今度は副交感神経、つまり休息をとるための神経へのスイッチが入らなくなり、
夜になっても交感神経が高ぶって眠れず、不眠に落ち入り、慢性疲労が蓄積するのです。

○鍼灸治療では、自律神経に対する作用もあります。
体の緊張を緩めて、痛みやこりを少しずつほぐし、さらに気の滞りを改善させていきます。

その結果、詰まっていた経脈の流れを改善し、
体だけでなく、メンタル面でも緊張がほぐれて心身ともによい状態に持っていくのです。

幅広い症状を改善する鍼(はり)治療

2018.05.19

今日は鍼治療についてお話しします。

 
鍼治療とは、
病変のあるところや内臓と関わりの深いツボに鍼を刺すことで
経絡(気と血の通り道)を通る気や血の流れを改善し、
体内のあらゆるバランスを整えて、本来の健康な状態に戻す治療法です。
そこには、自律神経のバランスを整える効果もあります。
これは、自律神経を正常な状態にして
心身ともにリラックスさせて疲労回復を図ります。

まず代表的な症状には、肩こりや腰痛、神経痛、関節炎などがあります。
また、現代病の一つで、近年増加しているパソコンによる作業が原因の、頚椎や肩・腕のトラブル(頚肩腕障害といいます)にも効果があります。
このほか、消化器系疾患やアトピー性皮膚炎、気管支喘息、不眠症、更年期の手足の冷えやしびれ、のぼせ、さらには、癌などの化学療法の副作用緩和にも、鍼治療がよく用いられてます。

じょい整体整骨院では、一般的に使われる鍼の他に、
円皮鍼と言われる長さ0.3〜0.6mm程度の鍼が円形の
ピップエレキバンのようなものを使用してます。
「刺されるのが怖い!」「痛そう」と感じる方は円皮鍼からの鍼治療からも始めれます。

美容鍼もしてますので、興味のある方は是非!

ストレス症状と対策

2018.05.09

ストレスがたまると現れる主な症状

心で処理できずに抑圧された感情は、情緒の不安定、身体の不調、そして行動にまで影響を及ぼします。

心理的症状

*イライラしたり感情的になる、精神的に不安定になる 

*漠然とした不安感、気分が落ち込む、憂鬱になる 

*注意力、集中力の低下、無気力になる 

*新しいことに消極的になる 

身体的症状

*偏頭痛、腹痛、胃もたれ、便秘、下痢

*肩こり、腰痛

*動悸、めまい

*手が震える

*生理不順

*倦怠感、疲れやすい、疲れがとれない

*寝つきが悪い、寝覚めが悪い、夜中に目を覚ます、朝起きることができない

*食欲不振

行動的症状

*すぐにぼんやりとしてしまう

*笑う回数が減る

*ネットニュースなどをだらだらと見続けてしまう

*遅刻や早退が増える

*ギャンブルやお酒に走る

*言動が乱暴になる

*喋り方など様々な行動が早くなる

*仕事でミスを多発する

*外出を面倒に感じてひきこもりがちになる

ストレスがたまると起こる主な病気

ストレスがたまりストレスフルの状態になると、様々な不調に始まり、ひいては大きな病気の誘引や発病にもつながります。

特に胃腸は人間の体の中でもストレスに弱い臓器。

少しのストレスにも敏感に反応してしまい、患いやすい場所なので注意しましょう。

*胃潰瘍、胃がん、十二指腸潰瘍

*過敏性腸症候群(腹痛、吐き気、慢性的な下痢、けいれん性便秘など)

*虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞など)

*自律神経失調症(めまい、動悸、のぼせ、肩こりなど)

*心身症

*神経症

*うつ病

*がんのリスク

ストレスをためない考え方

ストレスは、考え方や受け止め方次第で減らすことが可能です。

ストレスをためないために、まずは日頃の考え方や発想を変えることを意識してみましょう。

*ストレスの原因を知る

*苦手な人とは無理に接せず距離を置く

*時には断る勇気を持つ

*嫌なこともポジティブに受け止める習慣をつける

*感情を抑えすぎないようにする

*適当ということを覚える

ストレスを解消する行動

ストレスがたまってもすぐに発散することを心がければ、ストレスがそれ以上たまり、悪影響を受けることはなくなります。

*モヤモヤした感情を放置せずに、人に話したり紙に書き出す

*心から笑う

*好きな音楽やその時の感情に合った音楽を聴く

*好きなことをする時間を作る

*好きな物を積極的に食べる

*マッサージをしてストレスでこわばった体をほぐす

*歌う、大声を出す

*深呼吸してリラックスする

*散歩して気分転換をする

*身体を動かしてイライラを発散する

*森林浴でストレスホルモンを減らす

ストレスをためない生活習慣

ストレス軽減には自分の生活を見直すことも大切。

なぜなら、食生活の乱れや睡眠不足など、自分でストレスの要因を作っている場合もあるからです。

特に睡眠はそれだけでストレスの緩和になるので、まずは夜、きちんと眠ることから始めましょう。

思考の癖や行動をすぐに変えることは難しいですが、毎日必ず行っている習慣を改善することはそれほど難しくはありません。

適度な時間、良質な睡眠をとる

眠ることは何よりも効果的なストレス解消法。

睡眠中は日中疲労した体、心、脳を休ませ、感情を処理するのに大切な役割を担っているので、熟睡することでストレスは緩和されますし、眠りが浅かったり睡眠時間が短いと逆にストレスとなります。

ストレスがたまっているなと感じたら、いつもより早い時間にベッドに入るよう心がけましょう。

良質な睡眠をもたらす入浴

ただ、ストレスがたまっている状態だと、寝つきが悪かったり、夜中に何度も目が覚めたり、朝起きても寝覚めが悪かったり、熟睡できずに寝た気がしない、ということも。

そのような時は就寝前の入浴で入眠を促しましょう。

人間は体温が下がるときに眠気を感じます。

入浴して体を温めることにより、お風呂から出た後の体温の低下で徐々に眠気を感じ、自然に眠ることができるようになります。

また、身体が温まることにより副交感神経が優位になり、深いリラックス効果が得られ、身体がより入眠しやすい状態になります。

ただし、熱すぎる温度は交感神経が刺激されてかえって眠れなくなってしまったり、体温が下がるまでに時間がかかり、寝つきが悪くなってしまうので気をつけましょう。

理想の入浴は38~40度のややぬるめのお湯に15分~20分です。

また、入浴中におすすめなのが足裏のマッサージ。

足裏にはツボが多く、ストレス解消に効果的なツボや、ストレスで弱ってしまった胃腸の不調に効果的なツボがあります。

ツボを刺激することで心身の不調を整えてあげましょう。

耳つぼ&爪揉みマッサージ

2018.05.08

今回は自律神経を整える耳ツボマッサージをご紹介します。

爪揉みという指のマッサージも効果的ですが、こちらも手軽に出来るのでぜひ!

頭痛や肩凝り、辛いですよね。。。
今、耳を揉んでみて痛くないですか?

・硬い
・痛い
・冷たい

このどれかに当てはまった人は要注意!!!
緊張によるストレスや、免疫力が下がっているサインです!

東洋医学では、老化が進んだり病気で体力が著しく消耗されると、耳が硬くなると言われています。上下にたたんでも痛くないのが理想です。

耳のマッサージ方法は、もむ、さする、引っ張る、の3つの動作が中心となります。
どれも難しくありません。
耳を傷めないよう優しく丁寧におこないましょう。

耳のマッサージは、必ずこうしなければならない、というような決まりや手順はありません。
自分が気持ちいいと思う場所を、揉んだり引っ張るだけで良いそうです。
 
①親指と人差し指で耳を挟むように持ち、耳全体を揉みほぐす。
 
②硬いところがあればそこを中心に揉む。
 
③中指と人差し指で縦に耳を挟み、優しくさする。
 
④親指と人差指で、耳の上部を掴んで上へ、耳の真ん中は横へ、耳たぶは下に引っ張る。
 
耳マッサージは、仕事や勉強で一息つきたいときにおススメです。
女性の方はお化粧の前にするのも血行が良くなるのでいいでしょう!
耳のマッサージは「気持ちいい」もしくは「痛気持ちいい」と感じるくらいの強さでおこなうようにしましょう。
強く押しすぎてしまうと、耳を傷めてしまうかもしれません。また、せっかくマッサージをしても痛いと気持ちがほぐれにくくなってしまう可能性もあります。
 
耳を触ったり、さすったりすることで耳が温まり、ポカポカしてきます。
気分がスッキリするだけでなく、耳に近い顔もポカポカと温まり、柔らかい優しい表情になるとも言われています。
手が冷たいときは、手を温めてから耳のマッサージをすることをおすすめします。

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0725313781

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒595-0805
大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-20-22
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
南海本線忠岡駅から徒歩2分 大阪信用金庫 ライフより徒歩30秒

0725313781

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
骨折・脱臼(オステオトロン)
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
ヘッドマッサージ
フットマッサージ
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
求人情報
WEB限定メニュー
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

じょい整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒595-0805
    大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-20-22

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    南海本線忠岡駅から徒歩2分 大阪信用金庫 ライフより徒歩30秒

エキテン口コミランキング1位
あいの泉クリニック 株式会社HCC
pagetop