寝つきが悪い・熟睡した気がしない方必見!
今回は、睡眠薬に匹敵する「4つの香り」についてお話ししていきます。
じょい整体整骨院の荒川内 博です。
香りというのは人の心理状態を変化させる効果があることは実証されています。
アロマでもいろんな匂いでリラックスしたり集中したりと
シチュエーションに合わせて使い分けたりします。
香りをうまく活用することで睡眠を促し、質の良い睡眠へ導いてくれます。
それでは睡眠に良い4つの香りについてお話しします。
1つ目はラベンダー
ラベンダーの香りは睡眠を導く香りとして有名です。
医療機関や介護施設などでもよく使われています。
イギリスのロンドンにある老人病院では、
睡眠薬を常用している患者様にラベンダーを嗅いでもらったところ
睡眠薬なしでも深く眠れて、夜の徘徊も減ったという報告がありました。
それどころか日中の眠気も減ったのです。
日本でもラベンダーの実験があり
大学生を被験者として睡眠中に脳波を測る実験を行いました。
ラベンダーの香りをつけた布団で寝てもらった場合と
何も香りをつけずに布団で寝た場合では
ラベンダーの香りをつけた布団で寝た大学生は
深い睡眠が明らかに多く取れたという結果がありました。
2つ目はセドロール
セドロールはスギ科やヒノキ科の樹木の香りに含まれる物質です。
これも大学生を被験者に実験を行いました。
実験内容は就寝2時間前から就寝2時間後の4時間セドロールの香りを嗅いてもらいました。
その結果、セドロールの香りを嗅いだ大学生は布団に入ってから寝つくまで45%も短くなりました。
さらに、夜中に目覚める回数も減ったという結果が出ています。
3つ目はコーヒー
コーヒーって聞くと目が冴える、
覚醒するっていうイメージがあるかもしれませんが、
実はコーヒーの種類によっては香りを嗅ぐことで睡眠を促す効果があります。
どの種類が効果あるかというと
グァテマラやブルーマウンテンというコーヒー豆の香りが
気持ちをリラックスさせてくれるアルファ波が出て睡眠を促してくれます。
4つ目はタマネギ
実はタマネギの香りって睡眠に良いんです。
これは幼稚園で実験されたのですが、
ある幼稚園では毎日、昼寝の時間があります。
しかし、全然寝てくれない子どもが多いという問題点がありました。
そこでタマネギの香りを嗅がせて眠るかという実験を行いました。
その結果、刻んだタマネギを置いた部屋にいた園児は
ほとんどが自然と眠りにつきました。
これはタマネギの香りの中に含まれる「硫化アリル」という物質が
気持ちを落ち着かせ、眠りを誘う効果があるのです。
気をつけて欲しいのが香りが強すぎると逆効果になるので
ほんのり香るぐらいにしましょう。
香りひとつでも上手に使うことで自分をコントロールすることができます。
寝付けない方、熟睡できない方は
香りの科学を味方につけで、良い睡眠を手に入れてください。